ネットで情報収集しながら、Tomcatの設定とJSPの勉強。 Tomcatは、去年の夏頃にデスクトップPCにインストールして、簡単なJSPを動かしてみてからずっと放置していたので、忘れている事柄が多い。再勉強する必要があ… 続きを読む JSPの勉強
コンピュータ書籍は、質と量どちらが学習効率が良いか
今日も書店巡り。 先日から手頃なJSPとサーブレットの書籍を探していたのだが、残念ながら見つからなかったのだった。ネット上で多くの方々から良書だと評価されている書籍も確認したりしたのだが、自分にとって読みづらかったり、特… 続きを読む コンピュータ書籍は、質と量どちらが学習効率が良いか
コマンドプロンプトで文字を自動的に入力する
コマンドプロンプトで実行したコマンドに文字を自動的に入力するには、echoコマンドを使用するとよい。 使い方は、以下の例の通り。 echo y | del *.* なお、使う場所やコマンドによっては危険どころか取り返しが… 続きを読む コマンドプロンプトで文字を自動的に入力する
マウスからコマンドプロンプトを起動
マウスで選択したディレクトリをカレントディレクトリとしてコマンドプロンプトを起動する方法。 レジストリの値を編集したりソフトをインストールすれば簡単にできるようになるが、実はバッチファイルとショートカットだけで簡単に実現… 続きを読む マウスからコマンドプロンプトを起動
海腹川背Portable
いつの間にかAmazonでも海腹川背Portableの予約注文の取り扱いを開始した模様。早速、備忘録を兼ねてウィッシュリストにも登録しておく。 海腹川背 Portable 肝心の「海腹川背」がどのようなゲームなのかは、私… 続きを読む 海腹川背Portable
ARIA The ORIGINATION
「ARIA The ORIGINATION」が明日から放送される関係で、放送時間等の情報を集めていたところ、原作の「ARIA」の連載が、あと数回で終了してしまうとの情報を知って驚いてしまった。第3期の放送が観られると喜ん… 続きを読む ARIA The ORIGINATION
帰省中に読んだ本
今回の帰省の間に、「効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法」と、積ん読状態になっていた「ドキュメントハックス-書かない技術 ~ムダな文書を作り方からカイゼンする~」を読了。 勝間和代さんの著書を読… 続きを読む 帰省中に読んだ本
帰省している間に
2007年12月14日のエントリーで紹介した海腹川背PSP(仮題)の正式名称が、「海腹川背Portable」に決定した模様。いじょ。 と、これだけでは寂しいので、現在まで発売された海腹川背シリーズを全て列挙してみた。 こ… 続きを読む 帰省している間に
鏡音リン・レンがフライング販売
アキバblogの記事によると、明日(27日)発売予定の鏡音リン・レンが、昨日(25日)フライング販売されていた模様。ニコニコ動画が楽しみだな~ VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ02 鏡音リン・レン KAG… 続きを読む 鏡音リン・レンがフライング販売
来年の準備
休眠状態にしたままだった別サイトを来年から再稼動させようと思い、いくつかのASPに当サイトと別サイトを申請。AmazonとLinkShareは2年前に承認済みなので、今回はA8.netやJAnetとかにも申請してみた。 … 続きを読む 来年の準備