昨日の続き。 早速、ステージデータを一覧表示する方法を検討した結果、JListを使えば自分でも比較的簡単に作れそうだということがわかった。リストにステージデータのサムネイル画像を表示するには、ListCellRender… 続きを読む ステージデータの一覧表示(その2)
ステージデータの一覧表示
パズルゲームのステージプレイヤーとステージエディタの作成がひと段落したので、パズルゲームのステージを一覧表示出来るビューワー(ビューアー)の作成にチャレンジしてみようと思い立つ。ステージデータが10個を超えていたので、そ… 続きを読む ステージデータの一覧表示
パズルゲームの効果音の作成
ゲームの落下音等の効果音は、Web上で無料で配布されている素材を使用させていただいていたのだが、さすがにゲームスタート時の曲はWeb上を探しても絶対に手に入らないので、思い切って自作してみようと思った次第。じゃあ、どうせ… 続きを読む パズルゲームの効果音の作成
ステージプレイヤー(PlayPanel)の完成
アプレットとステージプレイヤーでステージを連続して遊べるように、ゲームの中心となる処理を行っているPlayPanelクラスを拡張するついでに、(リセット、中断/再開、ゲーム終了等)を追加実装する。一通り実装が完了して動作… 続きを読む ステージプレイヤー(PlayPanel)の完成
eclipseはゴミ箱を使わない?
eclipseの新規プロジェクトでパズルゲームのモジュールを参照したテストプログラムを書いた後、そのテストプログラムを削除したら参照先のパズルゲームのモジュールまで削除されてしまった。 しかもeclipseはファイルはゴ… 続きを読む eclipseはゴミ箱を使わない?
やさしいオブジェクト指向、読了
先日、購入した「やさしいオブジェクト指向」を読了。 思えば、オブジェクト指向の書籍を途中で投げ出したりせず、つまづくことなく最後まで読み終えることが出来た書籍は、本書が初めてのような気がする。単純に、本書で扱っている範囲… 続きを読む やさしいオブジェクト指向、読了
ステージデータファイルのロード処理の見直し完了
ローカル環境では正常にステージデータをロード出来ていたアプレットが、Web上にアップロードしたらステージデータをロード出来ないという、不具合が発生してしまった。 ネットで情報を収集しつつあれこれ試してみたら、ステージデー… 続きを読む ステージデータファイルのロード処理の見直し完了
ステージプレイヤーの作成(その2)
13日に作成したファイルチューザーを、ステージプレイヤーにも流用。次いで、ステージプレイヤーのメニューバーとメニューアイテムにも各イベント処理を実装。といっても、現段階ではロードと終了のイベントしか実装出来ない。 とりあ… 続きを読む ステージプレイヤーの作成(その2)
ステージエディタの完成
10日の続き。 ステージプレイヤーとステージエディタの両方で、ステージデータファイルのロード時とセーブ時に使用するファイルチューザーを作成。 また、FieldPanelクラスのloadメソッドとsaveメソッドを、ステー… 続きを読む ステージエディタの完成
ステージエディタの作成
Javaアプリケーション版ステージプレイヤーの作成を開始したのに合わせて、ステージエディタも作成開始。ステージデータをセーブするので、こちらもJavaアプリケーション。 今日の作業ではステージデータのロードとセーブを実装… 続きを読む ステージエディタの作成