とりあえず以前中断していたGladiator(グラディエーター)のクラス図を見直してみる。パズルゲームを作った時の経験が少しでも生かせると良いのだが、試行錯誤の繰り返しになるのは確実。なのでクラス図は、他のクラスとの関係… 続きを読む キャラクタークラスを書く
投稿者: think
対戦ゲーム再作成、再開
以前、友人の作成したパズルゲームを作成する前に計画していた、N88-BASICで作成した対戦ゲームをJavaで再現する作業を再開。 N88-BASICで作成したゲームは2本あり、今回再開するのはGladiator(グラデ… 続きを読む 対戦ゲーム再作成、再開
さっき
また一つ歳をとってしまった。 去年の誕生日から入院するような怪我や病気をせず無事に1年を過ごしてこれたと考えれば素直に喜ぶべきなのだけれど、また1歳老いたという事実を考えると素直に喜べない(苦笑) 今日はハロウィンですな… 続きを読む さっき
今年も
このシーズンがやってきた。 今年も箱買いするべきか。どうしよう。 ちなみにチロルチョコ株式会社のサイトでは、現在までに販売されたチロルチョコ製品を見ることが出来る。思っていた以上に種類が出ていたことに驚いた。
Javaで非矩形ウィンドウ(その3)
SWTについてあれこれ調べながら試行錯誤した末に完成したのがこれ(swt_test.zip)。 下のswfは、某所より拝借した画像を使ってeclipse上から実験プログラムを実行した様子である。なお、swt_test.z… 続きを読む Javaで非矩形ウィンドウ(その3)
Javaで非矩形ウィンドウ(その2)
昨日の続き。Javaで非矩形ウィンドウを作成する手段としてwicocoの拡張APIを使うほかに、別の手段で作成出来ないのか調べてみる。 その結果、AWTやSwingではなく、SWTならば結構簡単に非矩形ウィンドウを作るこ… 続きを読む Javaで非矩形ウィンドウ(その2)
Javaで非矩形ウィンドウ
ニコ動を賑わせている初音ミク繋がりで不在通知P氏のWebサイトにたどり着いて、そこで「初音ミク時計」なるものが公開されているのを知り、早速DLして使ってみた。声で0分と30分の時報を知らせてくれたりと、普段テレビをあまり… 続きを読む Javaで非矩形ウィンドウ
DTMマガジン11月号、瞬殺
アキバBlogで、「初音ミク、恐るべし!」 平日なのに開店20分で瞬殺という記事を読む。尋常ではない売れ方ですな。ちなみに、私の自宅の近所の書店も既に売切れてしまった模様。ああ、遊んでみたい……。
DTMマガジン11月号
アキバBlogの記事にて、本日発売のDTM MAGAZINE 2007年 11月号に初音ミクの体験版が付いているとの情報を入手。遊んでみたいなぁ、どうしよう……。 DTM MAGAZINE 2007年 11月号 [雑誌]
ThinkPadを復活してSkype
昨日、長い間放置していたThinkPadを復活した。ThinkPadのOSも、とうとうXPになってしまった。復活させた理由は、Skypeで電話する為だったりする。今まで知らなかったのだが、ThinkPadには標準でマイク… 続きを読む ThinkPadを復活してSkype