コンテンツへスキップ

エマノンの雑記帳

考えたこと、思ったこと、感じたこと。

月: 2007年11月

「データモデリング基礎講座」読了

「データモデリング基礎講座」という書籍を読了。 以前、PHPでデータベースを使用したCGIを作成した時は、UMLのクラス図を使用してテーブル構成を考えていたのだが、その後、データベースの設計にはUMLよりもER図が使われ… 続きを読む 「データモデリング基礎講座」読了

投稿日: 2007年11月4日
カテゴリー: レビュー

キャラクタークラスを書く

とりあえず以前中断していたGladiator(グラディエーター)のクラス図を見直してみる。パズルゲームを作った時の経験が少しでも生かせると良いのだが、試行錯誤の繰り返しになるのは確実。なのでクラス図は、他のクラスとの関係… 続きを読む キャラクタークラスを書く

投稿日: 2007年11月3日
カテゴリー: プログラミング

対戦ゲーム再作成、再開

以前、友人の作成したパズルゲームを作成する前に計画していた、N88-BASICで作成した対戦ゲームをJavaで再現する作業を再開。 N88-BASICで作成したゲームは2本あり、今回再開するのはGladiator(グラデ… 続きを読む 対戦ゲーム再作成、再開

投稿日: 2007年11月2日
カテゴリー: プログラミング

投稿ナビゲーション

新しい投稿 ページ 1 ページ 2

Emanon

  • エマノンのお薦め図書
  • エマノンの技術メモ(wiki)
  • エマノンの雑記帳(blog)
  • ホーム

最近の投稿

  • コマンドプロンプトからフォルダを開く
  • BIO100%
  • XULRunnerを使ったWebページキャプチャーの自動化
  • 自作液晶ディスプレイモニターを試してみた
  • 静的ルーティングのお勉強(その2)
  • 静的ルーティングのお勉強
  • センチュリーの10.1インチUSB接続サブモニター
  • 数値を返すだけのビューって便利だよね
  • CentOSでFbTerm
  • ファイアウォールを越えてNFSマウント
  • Windows上にNFSサーバーを構築する
  • SFUとCygWinのNFSサーバーの共存
  • バイトニックソート
  • 私の情報処理技術者試験の勉強法(要約版)
  • 私の情報処理技術者試験の勉強法

カテゴリー

  • ActionScript
  • CentOS
  • Java
  • JavaScript
  • Linux
  • Perl
  • PHP
  • SQL
  • Windows
  • ゲーム
  • スクラップ
  • データベース
  • ネットワーク
  • プログラミング
  • ライフ
  • レビュー
  • 作業
  • 投資
  • 未分類
  • 雑記

アーカイブ

  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年4月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2006年10月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年5月
  • 2005年12月
  • 2005年10月
  • 2004年5月
  • 2004年1月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
エマノンの雑記帳
Proudly powered by WordPress.