XULRunnerを使ったWebページキャプチャーの自動化

マイコミジャーナルのFirefoxで自動的にスクリーンキャプチャをとる方法という記事で、XULRunnerを使ってWebページのキャプチャを自動的に取得する方法が紹介されていたので、試してみた。

Webページのキャプチャを自動的に取得するにあたって、Mozilla Automated Website Screen Grabberで配布されているScreen Grabberを使用している。

記事を参考にしてmybrowser.jsとmybrowser.xulに少々手を加えて実行。起動はコマンドプロンプト上で

xulrunner -app application.ini -file c:\imgout\site-list.txt

のように入力して実行するだけ。

実行した結果は、以下の通り。

レンダリングは何ら問題ないのだけれど、Yahoo! JAPANではブラウザのユーザーエージェントを判定しようとして失敗しているのだろう、推奨環境が表示されていた。

で、マイコミジャーナルの記事を読み進めていくと、FirefoxにもXULRunnerが実装されているとのことなので、同様に試してみた。

起動はXULRunnerの時と同様に、コマンドプロンプト上で

firefox -app application.ini -file c:\imgout\site-list.txt

のように入力して実行するだけ。

実行した結果は、以下の通り。

今度はきちんとブラウザのユーザーエージェントが判定されているようで、通常の表示となっていることがわかる。

私が以前作成したWebキャプチャーとは異なり、Flashなどのコンテンツもキャプチャーされている。

このあたりはうらやましい限り(表示はできてるんだけどなぁ……)。

参考

XUL

XULRunner